こんにちは。
肌も身体も年齢を感じ始める30代真っ只中ですが、キレイになるための情報を日々あれこれチェックしているManaです♪
エステサロン&化粧品会社勤務の経験から、メイクやスキンケア、ヘアケアなどの美容情報をお伝えします。
【梅雨のメイク崩れ対策とお助けコスメ】
梅雨のメイク崩れの原因は?
梅雨のメイク崩れの原因…、それはズバリ「汗と皮脂」。
メイク崩れ原因① 汗と皮脂
梅雨は、気温も湿度も高くなるため、汗や皮脂の分泌が活発になります。
湿度が高いということは、空気中には水分が多く含まれているので、汗が蒸発できずに肌表面にとどまって皮脂と混ざります。
この汗(=水分)と皮脂(=油分)が混ざったものは、同じように水と油でできているベースメイクと非常に混ざりやすいのです。
その結果、メイクのヨレや崩れが起きてしまいます。
メイク崩れ原因② インナードライ肌
汗が出る季節に注意しておきたい「インナードライ肌」。
汗は蒸発するときに、肌内部の水分も一緒に連れていってしまいます。
その失った水分を補おうと皮膚は皮脂を分泌。
その結果、肌表面はテカリ、肌内部は乾燥する「インナードライ」状態になってしまい、メイク崩れを起こしてしまいます。
メイク崩れ原因③ 湿度や肌に合ったベースメイク選び
湿度とは反対に、気温の方は意外と上がらない梅雨。
そのため、まだ秋冬のベースメイクでいいか…と保湿タイプを使っていると、汗や皮脂の分泌に対応しきれず、メイクが崩れやすくなることもあります。
では、どうすれば良いのでしょうか?
具体的な対策を見てみましょう!
梅雨のメイクを崩さない7つの対策
対策と言っても、実は簡単!ちょっとした工夫でキレイなメイクをキープすることができますよ♪
対策① スキンケアでしっかり保湿
乾燥による余計な皮脂分泌を防ぐためには、メイク前のスキンケアでしっかりと保湿をしておくことが大切です。
ポイントは「水分をたっぷり。油分は控えめ。」
肌がベタついて敬遠されがちな乳液やクリームも、潤いに蓋をするという意味で使用をオススメします。サラリとしたテクスチャーのものを選んでみるとよいですね。
また、毛穴の開きが気になる人は、収れん化粧水もオススメです。
対策② メイク前にティッシュで余計な油分をオフ
肌表面にスキンケアの油分が残っていると、ベースメイクが肌にフィットせずに浮いてしまい、時間と共にさらに浮いてしまい、メイクが崩れやすくなります。
ベースメイクの肌へのフィット力を高めるためには、メイク前に肌表面の余分な油分をティッシュオフしておくと良いです。
① 2枚で1組になっているティッシュを1枚にする。
② ①を半分に折る。
③ ②を顔半分に乗せて、ティッシュの上から優しくハンドプレス。
④ ③で使っていないティッシュのもう片面を使って、反対側の顔半分も同じように優しくハンドプレスする。
2枚1組のティッシュを1枚に剥がすことで、油分をとりすぎることなくオフすることができます。
対策③ 汗や皮脂に対応できる下地選び
湿気が多い梅雨の季節は、汗や皮脂対策ができる下地がオススメです。
例えば、「皮脂吸着パウダー配合」「ロングラスティング」などを謳っている下地を選ぶと、汗や皮脂によるメイク崩れを軽減することができます。
対策④ ベースメイクは厚塗り禁止
ベースメイクを厚塗りすればするほど崩れやすくなるのは、梅雨だけではなく1年を通して共通ですね。
秋冬は乾燥によるファンデ割れが起きたり、梅雨から夏にかけては、余計にドロドロになりやすく、崩れが目立ってしまいます。
ベースメイクは薄く均一に伸ばしましょう。
伸ばした後は、「ハンドプレス」。
両方の手のひらで優しく顔を包み込み、密着させるようにハンドプレスすると、手の体温でベースメイクがより馴染んでフィットします。
対策⑤ 仕上げのパウダーは必須
リキットファンデーションやクッションファンデーションを使っている人は、フェイスパウダーで仕上げましょう。
フェイスパウダーが余分な油分を吸収してくれるので、テカリや崩れの防止になります。
ツヤ感を残したい場合は、汗や皮脂によるベタつきが気になるTゾーンだけでもOKです。
対策⑥ アイメイクは肌をサラサラにしてからスタート
アイメイクやアイブロウ崩れにも、汗や皮脂は大敵です。
ベースメイクと同じようにティッシュ等で優しく油分をオフして、フェイスパウダーを乗せてサラサラな状態にしてからメイクをしましょう。
また梅雨の時期は、アイシャドウ自体も油分が含まれているクリームタイプやリキットタイプではなく、パウダータイプの方が崩れにくいです。
対策⑦ メイクキープミストで崩れ防止
メイクの仕上げに使用することで、メイクが崩れないようにロックしてくれるメイクキープミストもオススメです。
保湿成分で乾燥を予防してくれたり、過剰に分泌された皮脂を抑えてくれるなど、メイク崩れを抑えてくれます。
また梅雨の時期は紫外線も気になるので、UVカット機能付きを選んでも良いですね。
梅雨のメイクをキープするお助けコスメ6選
汗や皮脂によるメイク崩れ対策が分かったところで、どのようなコスメを使えば良いのか、実際にメイク崩れに悩むユーザーから高評価を得ているコスメをピックアップしました♪
【崩れ防止下地】プリマヴィスタ|スキンプロテクトベース 皮脂くずれ防止 UV50
内容量/価格 | 25ml/2,800円(税込3,080円) |
UVカット | SPF50/PA+++ |
皮脂だけでなく汗や水、擦れにも強いウォータープルーフタイプの人気化粧下地です。
皮脂を固めて肌に密着させることで皮脂崩れを防ぐ「皮脂固化粉体」を、花王の技術で微粒子化&分散させることで密着性がUP!夕方まで明るくキレイな仕上がりをキープします。
10時間の化粧もちデータ取得済み。また、メイクが崩れた時こそ毛穴が目立つという調査結果から、毛穴もカバーしてくれます。
【崩れ防止下地】資生堂マキアージュ|ドラマティックスキンセンサーベースNEO
内容量/価格 | 25ml/2,700円(税込2,970円) |
UVカット | SPF50+/PA++++ |
皮脂によるテカリやメイク崩れと、乾燥によるカサつきや粉っぽさを同時に防ぐ、ベスコス多数受賞の化粧下地。
湿度に応じて水分を吸収したり放出したりすることで、常にうるサラ肌をキープするので、乾燥が気になる人にもオススメです!
13時間の化粧もちデータ取得済み。また、高い毛穴補正力と透明感を引き出す肌色補正力による美肌見えも高評価です。
【フェイスパウダー】KATE|フェイスパウダーZオイルブロック
価格 | 1,200円(税込1,320円) |
UVカット | ー |
高吸油パウダーが皮脂を徹底的に吸着し、テカリもメイク崩れも長時間防止!発売時は、売り切れ店舗もあったほどの人気ルースパウダーです。
毛穴カバー力も高く、肌の凸凹をしっかり補正。脂性肌さんや混合肌さんから特に支持されています。また、マスク着用時のベタつき防止にもオススメです。
【フェイスパウダー】チャコット コスメティクス|フィニッシングパウダー マット
価格 | 1,200円(税込1,320円) |
UVカット | ー |
ステージメイクで知られているチャコットのフェイスパウダーは、梅雨のメイク崩れ対策にもピッタリです。
パフォーマンス中の汗や皮脂によるメイク崩れを防止し、透明感と潤い効果をもたらして、映える肌に仕上げるために開発された名品!
肌に乗せても白くならず、乾燥感がないのでパウダーが苦手な人にもオススメです。761番のナチュラルも人気♪
【フィックスミスト】コーセーコスメニエンス|メイクキープミストEX+
内容量/価格 | 35ml/800円(税込880円)・80ml/1,200円(税込1,320円) |
UVカット | ー |
【フィックスミスト】クラランス|フィックス メイクアップN
画像出典:楽天
内容量/価格 | 4,600円(税込5,060円) |
UVカット | ー |
コメント