気持ちを上手に切り替えて、毎日に少しのハッピーを♪

読み物(Read)
スポンサーリンク
sasa
sasa

毎日家事に仕事に子育てに頑張っているみなさま、お疲れ様です!2024年はいろんな事に挑戦したい2児のワーママsasaです。今年もよろしくお願いします!

年末年始はいつもより少し贅沢な食事やお出かけ、家族とのんびり過ごせましたか?

しっかり休んだ後は心機一転、今年も仕事に家事に子育てに頑張るぞ!という前向きな気持ちになれますよね。でも、いざ平常運転になると、あの時の新鮮な気持ちはどこかに。。毎日いろんな事に揉まれ、時間に追われて、疲れたー!となりますよね。
そんな、ノンストップな日々には、気持ちを上手に切り替えていくことが大切。

気持ちを切り替えるには、具体的にどうすればいいの?

仕事や子育てに追われて、自分だけの時間もなかなかとれないしな。

若いころだと、気持ちを切り替えるために友達と遊ぶ・寝る・趣味に没頭するなど、時間で解決する方法をとれていたかもしれませんが、子育て世代になると何かと忙しいため、そうもいきませんよね。

でも大丈夫!これから紹介する5つの方法を実践すれば、上手に気持ちを切り替えていくことができます。5つの方法は、OURHOME主宰 Emiさんの著書暮らす働く、もっと明るいほうへ。~気持ちを切り替えるヒント39 (OURHOME)を元に執筆させて頂きました!

忙しい日々を少しでもハッピーに過ごせるように、Emiさんの気持ちの切り替え方法をぜひ参考にしてみてください!

自分にできること・求められていること・やりたいことを明確に

✓まずは自分を俯瞰して見て

何となく「~した方がいいかな?」「みんなやっているから、自分もやっておこうかな~」ではなく、自分の考えを明確にしておく方が、何かに迷った時の行動指針となります。年齢を重ねることに変化していくと思いますが、まずは、

・自分の今できること(can)

・社会や家庭から求められていること(must)

・自分がやりたいこと(want)

は、何かを考えておきましょう。

自分の今の状況を3つに分けて考えてみると、行動すべきことがシンプルになります。場面ごとに力を発揮しやすくもなりますし、する必要のない行動が見えてくるはずです。まずは、できること・求められていること・やりたいことを明確にしましょう。

✓完璧さは求めない

人間だれでも完璧な人はいません。むしろ少し不完全な部分があった方が、かわいらしいかもしれません。
家事でも仕事でも、何でも完璧を目指すのは難しいですし、疲れてしまいます。時間は限られているため、すべてを丁寧にする必要もありません。もし丁寧にするなら、ポイントをしぼった上で行動することを心がけてみてください。

子育てをしながら働いていると、平日はあっという間に時間がすぎてしまいますが、平日できなかったことを土日にやろう!とすると、休日が無いも同然になってしまいます。もし本当にやる必要があることは、通勤途中やちょっとしたスキマ時間に終わらせることを心がけてみてください。そのためには、1週間のスケジュールを見直し少しの時間でささっと用事を終わらせられるように、時間を調整します。些細な用事でも終わらせると、すっと肩の荷がおりてすっきりします。


画像出典:Pinterest

✓相手に対しても同じ

自分が当たり前のようにできることは、他の人にとって難しいことかもしれません。
例えば人前で話しをするとき、何度か経験していると話す手順が分かり、上手に話をまとめることはできます。
でも、あまり人前で話したことがなければどうでしょうか。当たり前の様に緊張して、話す準備をしたはずなのに内容も忘れて、しどろもどろになってしまいますよね。多少の得手不得手はあるかもしれませんが、初めはみんな上手くできなくて当然です。

会社でも家庭でも、まだ物事に慣れていない段階は練習中であると考えて、じゃあどうすればその人が上手くできるようになるか、仕組みを考えてみてください。そして、あれも出来ない、これも出来ないとマイナス方向から見るのではなく、「今日はこれが出来た」「いい方向に向かってる」と、プラスの方向から見てあげることで、お互いが気持ちよく接していけます。

スポンサーリンク

毎日の暮らしの中でハッピーを見つける

ちょっとしたことで、嬉しくなることってありませんか?収納がうまくはまった、綺麗なお花を見つけた、人に感謝されたなどなど。どんな小さなことでも構いません。日々のちょっとしたことにハッピーを見つけると、その日一日嬉しい気持ちで過ごすことができます。

仕事と家の往復だけで毎日クタクタで、楽しいことを考える暇がないという人は、自分にとってリラックスできる場所=サードプレイスをもつことをおすすめします。

例えばスポーツ・英会話などの習い事、気心しれた仲間との食事など。本来の自分になって楽しめる場所こそが、あなたのサードプレイスです。本当は心の奥底で、やりたいけど今は時間がとれなくて出来ていないことがもしあれば、今このタイミングで始めてみてください。続けられなくてもOK!一歩行動することで、必ず次に繋がっていきます。


画像出典:Pinterest

時間の使い方は自分で決める

家族の予定に合わせることが多く、自分のやりたいことは後回しになっているなんてことありませんか?
最初の方はよくても、そのうち「私だけみんなに合わせてばかり」と嫌気がさしてくるようになるかもしれません。そうなる前に、生活リズムを見直して、自分で時間の使い方を決めていく仕組みを作っておきましょう。

まずは自分がやりたいことを宣言します。家事や仕事が追い付かなくなりそうなら、周りの人に初めからヘルプをお願いしておきます。みんな自分が思うより、頼られることに嫌な気はしません。むしろ、そんなことに困ってたんだと助けてくれる人は多いはずです。そうやって自分時間のサイクルを作り、やりたい事ができる環境を整えていきます。時間に追われるよりも、時間の使い方は自分で決めていきましょう。

ライフステージやタイミングに身を任せる

✓出来ることから少しずつ始める

いつでも納得のいく決断ができたらいいですが、それぞれのライフステージやタイミングによっては、難しいこともあります。そんな時は、時に身を任せて、ゆっくり進めることも必要です。

子どもが小さい間や、試験・仕事のプロジェクトの間は、自分がやりたい事をやりたいタイミングで出来ないことが多いですよね。でも、何か行動を起こしたいと気持ちが落ち着かなければ、いきなり大きな決断をするのではなく、出来ることから少しずつ進めてみるといいと思います。

例えば今の仕事をやめたいと思ったら、まずは転職サイトに登録だけしてみる、気になる求人を見つけてみるなどです。そこで、タイミングがよければどんどん進んで行きますし、今がそのタイミングじゃなければ、必ずどこかでつまずくものです。つまずいた時には一旦やめて、次のタイミングを待てばいいと思います。そうやって、自分に適したタイミングが来るまで、少しずつ準備を進めていきましょう。


画像出典:Pinterest

✓今の自分に合うやり方を選ぶ

子どもが小さいときは、猫の手も借りたいくらい毎日が忙しいですよね。毎日仕事と保育園の送り迎えであっという間に一日がおわりますし、家の掃除ができないこともしばしば。そこに対して自分がストレスを感じているなら、思い切ってホームクリーニングにお任せししたり、洗濯物も乾燥機に放り込んで干す手間を省いたりしちゃいましょう。子どもが大きくなってゆとりが出来た時に、節約のために自分でやろうと考えればいいと思います。
その時々にあった、自分たちに本当に必要なものを選んでいきましょう。


画像出典:Pinterest

✓現状は口に出して発信していく

自分の今やっていることは、口に出して周りに伝えていきましょう。当たり前のことをもくもくと作業しているだけでは、今あなたがどんなことをしているか周りの人は気づきません。「今日はカーテンを洗ったから清々しいでしょ」「仕事先でこんな出会いがあったよ」等、どんなささいなことでもいいですし、自分がまだやっている途中のことでもいいです。その話を聞いた人はあなたにアドバイスをくれるかもしれませんし、自分とはまた違った視点で物事を教えてくれるかもしれません。自分だけの視点では分からなかった事を発見するチャンスになります。今の自分の状況は、どんどん周りに発信していきましょう。

人生は学びの連続!成長することに楽しさを感じよう

自分のなりたい姿が明確であれば素敵なことですし、その目標達成のために自分も頑張れます。でもその行程で、自分にはどうしてもできないこと=不得意なこともあると思います。不得意なことはいっそのことやらずに、他の人に任せてみてはどうでしょうか。人前で話すのが苦手なら他の人に任せればいいし、文章を考えるのが苦手なら得意な人に頼ってもいいと思います。その分、まだ自分が挑戦していない分野で興味があれば、新たに学び始めることができます

sasa
sasa

もちろん、今自分が得意としていることを伸ばしていくのもGOODです!

人は成長することに楽しさを感じますし、学びが日々の生活に入ってくると楽しいものです。
生活に学びを取り入れて、どんどん成長していきましょう。

まとめ

上手に気持ちを切り替えて、毎日を過ごしていけたらいいですよね。

自分の気持ちに正直に生きるために、まずは自分のできること、求められていること、やりたいことを明確に、完璧さは求める必要はありません。相手に対しても同じです。自分が当たり前に出来ることは、相手にとっては当たり前ではないということを忘れずにいましょう。

忙しい一日でも、ちょっとしたことに嬉しさを見つけることは大切です。スケジュールを見直して、自分で時間を管理するだけでも、気持ちはすっきりします。ライフステージによっては自分の時間を作ることは難しいかもしれませんが、やりたい事があるならそれを少しずつ進めてみるといいですね。

新しいことや、自分が得意とすることを伸ばすための学びの時間は、気持ちを充実させてくれます

自分の気持ちに正直に、毎日少しでもハッピーに過ごせるように、どんどん気持ちを切り替えて進んでいきましょう♪

スポンサーリンク
就職支援のJAIC(ジェイック)

コメント