【秋のヘアケア】パサつき・抜け毛・白髪を防ぐおすすめアイテムを厳選してご紹介♪

読み物(Read)
スポンサーリンク
Mana

こんにちは。
肌も身体も年齢を感じ始める30代真っ只中ですが、キレイになるための情報を日々あれこれチェックしているManaです♪
エステサロン&化粧品会社勤務の経験から、メイクやスキンケア、ヘアケアなどの美容情報をお伝えします。

 

今回のテーマは
【秋のヘアケア】

 

秋の髪や頭皮は、紫外線や汗による過酷な夏の環境を乗り切り、疲労が溜まっている状態です。

「秋こそヘアケアが大切」とも言われている季節でもあります。

そこで今回は、秋に多くの人が気になる髪悩み「パサつき」「抜け毛」「白髪」の3つに絞り、夏のダメージの残さないためのヘアケア方法やおすすめアイテムをご紹介します♪

夏の疲れが見え隠れする髪はしっかりとケアをして、ツヤと潤いのある綺麗な髪で秋を過ごしましょう。

 

秋のヘアケア① パサつき髪

画像出典:O-DAN

 

髪悩み1位でもある「髪のパサつき」

しかし、そのパサつきの原因が何かご存じですか?

パサつきには、乾燥によるものとダメージによるものがあり、それぞれダメージを受けている部分が違うため、ヘアケア選びも変わってきます。

 

あなたのパサつき髪の原因は、乾燥?ダメージ?

乾燥によるパサつきの特徴は、こちら!

◆ 髪が広がりやすい
◆ ツヤがない
◆ 乾燥している日は特にパサつく
◆ 枝毛や切れ毛があるわけではない
◆ アイロンやカラーは頻繁にはしない
乾燥によるパサつきの場合は、
髪の外層のキューティクルと、
内層のコルテックス
が弱っています。

 

一方で、ダメージによるパサつきの特徴は、こちら!

◆ アイロンやカラーをよくする
◆ 髪がごわつく
◆ ブラシが通りにくい
◆ 枝毛や切れ毛がたくさんある

ダメージによるパサつきの場合は、

髪の外層のキューティクルと、
内層のコルテックスが弱り、
芯となるメデュラがスカスカな状態

となっています。

 

つまり、乾燥によるパサつきは、とにかく髪を乾燥させないこと。

一方のダメージによるパサつきは、負担を抑えながらトリートメントや栄養でケアする必要があります。

では、具体的な方法やアイテムをチェックしてみましょう!

 

【乾燥パサつき髪】の日常ヘアケア

画像出典:O-DAN

 

乾燥によるパサつき髪のヘアケアで1番重視したいことは、「乾燥を防ぐ」ことです。

《髪の乾燥を防ぐヘアケア》
① 洗浄力の穏やかなシャンプー選び
② タオルドライは摩擦厳禁
③ ドライヤーの最後に冷風を使用
④ ヘアオイルで空気の乾燥から保護
⑤ 頭皮も保湿エッセンスで保護

キューティクルは、髪が濡れると開きます

そのため、シャンプーやタオルドライで強くこすることはNG!

さらに、一度傷んだキューティクルは自力で元には戻れないので、内層のコルテックスや芯のメデュラまで影響が及んでしまいます。

そのキューティクルを閉じてあげるために、簡単にできることはドライヤーの冷風。

温風で8割ほど乾かしたら、冷風を当ててキューティクルを閉じてあげることで、髪内部の潤いが逃げにくくなります。

 

【乾燥パサつき髪】にオススメのトリートメント

乾燥を防ぐことがポイントとなる「乾燥パサつき髪」には、保水力の高いトリートメントがオススメです♪

 

ヒリツ|バランスリペア トリートメント モイスト

画像出典:楽天

内容量/価格410ml/1,400円(税込1,540円)

乾燥した髪に足りない「水分」「油分」「タンパク質」をチャージし、パサつきのないしっとり潤いのある髪に仕上げてキープする人気シャンプー&トリートメント。

キューティクルのバリア形成成分「18-MEA誘導体」や、髪の水分をキープしてキューティクルやコルテックス同士をつなぐ接着剤「CMC誘導体」も配合した本格ケアです。

《口コミサイトの評価》
◆カサカサだった髪に潤いが返ってきました
◆季節の変わり目でパサつきがちな髪がしっとりまとまって、美容院帰りのようなウルウルヘアーに♪

 

 

プリュスオー|メロウリュクスマスク

画像出典:楽天

内容量/価格200g/1,800円(税込1,980円)

セラミドやケラチン、ミネラル成分など、髪に水分を与えてくれる成分をたっぷり配合!キューティクルの剥がれを補修し、乾燥によるパサつきを抑えてなめらかな髪にしてくれます。

髪が細い人や柔らかい人でも使いやすい軽やかな仕上がりです。また、ヒートリペア成分配合で、タオルドライ後のドライヤーの熱ダメージからも守ってくれます

《口コミサイトの評価》
◆翌日はしっとり目のサラサラになり、すごく好きな質感です。
◆少量でツヤツヤしっとりします!

 

&be|スパークルトリートメント

画像出典:楽天

内容量/価格200g/1,400円(税込1,540円)

保湿をしながらも、髪の毛にボリュームが欲しい人にオススメ♪トップをペタンとさせることなく、ふんわりサラサラなのにしっかりまとまりのある髪に仕上がります。

ボタニカルオイルや、ツヤ補修成分、潤い成分としてセラミドを5種配合!さらに、ヒートプロテクトとしてドライヤーの熱ダメージからも髪を守り、潤いをキープします。

《口コミサイトの評価》
さらツヤって感じで重すぎない程度にまとまってくれます。
◆サラサラになるけど乾燥感はなくて、しっとりまとまっているので、手櫛でそのまま出かけてもOKな仕上がりです!

 

【ダメージパサつき髪】の日常ヘアケア

画像出典:O-DAN

 

ダメージ毛のヘアケアは、まずは負担を減らした上で、ダメージ補修に特化したお手入れを行うことが大切です。

《ダメージ毛のヘアケア》
① アイロンやカラーの頻度を減らす
② オイル等の使用で熱ダメージ軽減
③ ダメージ補修トリートメント
③ ヘアサロンで集中ケア
ダメージを軽減するには、頻度を減らす以外にも、アイロンやコテ前にオイルやスタイリング剤を使用することも有効
そして、ダメージ補修に特化したトリートメントを選び、それでもパサつきが軽減されない時は、プロの手を借りるのも手です。

 

【ダメージパサつき髪】にオススメのトリートメント

Qurap|ラッピングセラム ヘアマスク

画像出典:楽天

内容量/価格180g/1,600円(税込1,760円)

カラーやパーマなどで傷ついたタンパク質の結合部分を補修し、さらには強度を高めてくれるジマレイン酸を配合しているので、ダメージに悩むユーザーからも高評価!

さらに、潤い成分や水分保持機能も充実しており、キューティクルの上からさらにラッピングをして髪を保護してくれる徹底トリートメントです。

《口コミサイトの評価》
◆しっかり馴染ませてからすすぐとツルツルになります。
◆とにかく指通りの良い髪になります。ごわついていた髪も潤う。

 

THE ANSWER|EXグロストリートメント FOR  HEAT DAMAGE

画像出典:楽天

内容量/価格220g/1,600円(税込1,760円)

花王100年の研究が詰め込まれた大人気トリートメント。健康な髪に必要なタンパク質と脂質にアプローチして、潤い・まとまり・ツヤ・なめらかさ・しなやかさの5つが揃った美髪にします。

そして、熱ダメージに特化した成分も配合!カラーやパーマでアルカリに傾いたphを調整するリンゴ酸や、キューティクルを保護するラノリン脂肪酸で、ダメージを感じさせない髪に整えます。

《口コミサイトの評価》
◆ 毛先のアイロンダメージが気になっていたのでこちらを購入しましたが、翌朝のまとまりがよく、セットもしやすかった。
◆髪の毛がまとまるようになりました!とぅるとぅるになります。

 

UNOVE|ディープダメージトリートメントEX

画像出典:楽天

内容量/価格207ml/2,700円(税込2,990円)

高いダメージケア力で韓国でも日本でも人気のトリートメント。ダメージを受けた髪のタンパク質を補修するべく、ケラチンを始めとするタンパク質が31種、さらに補修成分5種を配合しています。

パーマやカラー、熱で傷ついたキューティクルをしっかり補修して、ツヤ感のあるしっとりなめらかな髪に仕上がります♪

《口コミサイトの評価》
◆使うだけでしっとり艶髪に!使った日にすぐに効果を実感しました♪
◆髪の毛や天パでストレートをしていてハイライト入っています。ダメージはまあまああります。髪の毛はツルツルになります!

 

秋のヘアケア② 抜け毛

画像出典:O-DAN

 

秋に多く見られる髪や頭皮の悩み、2つ目は「抜け毛」

秋に抜け毛が多く見られる原因には、このようなものがあります。

①夏の紫外線ダメージが頭皮にも届く。
▶︎秋の髪の成長に影響する。

②秋の乾燥した空気で、頭皮の血管が収縮。
▶︎髪に栄養が届きにくい

③夏の猛暑による疲労や栄養不足
▶︎美髪を保つ栄養の不足。

 

髪の毛は、通常でも毎日平均的に50〜100本は抜けていると言われていますが、秋になると200本抜けることも珍しくありません。

それほど夏のダメージは強いということですね。

では、抜け毛が気になる人は、秋はどのようなヘアケアをすべきか?チェックしてみましょう!

 

抜け毛を抑える4つの対策

①正しい洗髪を行う

正しい洗髪のポイントを、工程ごとに確認しておきましょう。

シャンプー前に
ブラッシング
▶︎頭皮や髪の汚れを浮かすため。
▶︎髪の絡まりをなくし、シャンプーを頭皮まで届きやすくするため。
シャンプー前に
予洗い
▶︎38℃前後のお湯で、2−3分を目処に、濡らすのではなく「洗う」。
▶︎シャンプーの洗髪効果を高めるため。
シャンプーは
優しく洗う
▶︎濡れている髪はキューティクルが開いている状態なので、摩擦厳禁
▶︎手で泡立ててから頭皮にのせる
▶︎頭皮をマッサージするように洗う。
シャンプーや
トリートメントは
しっかりすすぐ
▶︎流し残しは、皮脂詰まり、フケや痒み、匂いの原因に

また、洗髪後の濡れた髪もキューティクルが開いている状態なので、ドライヤーで素早く乾かしましょう♪

 

②頭皮の乾燥を防ぐ

頭皮は肌の一部とよく言われていますね。

そのため、頭皮も乾燥するとバリア機能が低下します。

その結果、炎症や毛穴へのダメージが起こり、抜け毛につながります。また、乾燥は血行にも影響。髪に栄養が届きにくくなってしまうのです。

頭皮の乾燥を防ぐには、洗浄力が穏やかなシャンプーを選ぶことや、頭皮ローションを使うことでアプローチできます♪

 

③疲労を溜めない

疲労やストレスは、髪の成長に必要な栄養や血行に悪影響を与えてしまいます。また、睡眠不足が起こると成長ホルモンの分泌を低下させるなど、抜け毛リスクが高まります!

そこで気をつけておきたいことは、
◎栄養
◎運動による血行UP
◎睡眠

休める時にはしっかりと休み、自分のリラックス法を見つけるなどして、疲労やストレスは溜めないように心がけましょう。

 

④バランスの取れた食事

健やかな頭皮や髪のためにチェックしておきたい栄養素は、こちらの6つ。

栄養素髪や頭皮との関係含まれている食品
タンパク質髪の主成分肉類・卵・大豆・乳製品
ビタミンB群タンパク質の代謝
赤血球の生成
にんにく・しじみ・レバー
ビタミンD免疫UP鮭・さんま・舞茸
ビタミンE抗酸化作用ほうれん草・ナッツ
亜鉛タンパク質の合成牡蠣・豚レバー・チーズ
鉄分酸素や栄養を運ぶ血液の元あさり・鶏レバー・牛肉

特に、髪の主成分でもある「タンパク質」と、栄養を運ぶ「鉄分」には気をつけて、食事も見直してみましょう。

補助的にサプリメントを活用するのも良いですね♪

 

抜け毛を抑えるおすすめヘアケア商品

スカルプDボーテ|薬用 頭皮保湿美容液

画像出典:楽天

内容量/価格50ml/3,800円(税込4,180円)

頭皮の保湿に抵抗がある人は、アンファーなどのヘアケア研究を強みとしているブランドのものがオススメです♪

スカルプDの頭皮用保湿美容液は、紫外線や加齢、カラーやパーマによる乾燥した頭皮を潤し、頭皮環境を整えます。保湿成分は、水分保持に優れた有効成分「ライスパワーNo.11」を配合。

実際に口コミでも、乾燥によるフケや痒みに対する評価が高く、抜け毛をケアできているユーザーもいる人気商品です。

《口コミサイトの評価》
◆頭皮の乾燥がなくなり、痒みがなくなりました。
◆頭皮を柔らかく保つためこの美容液を塗布したあと頭を揉んでいます。頭皮が乾燥しなくなって、抜け毛も減ったように思います。

 

NILE|スカルプヘアローション

画像出典:楽天

内容量/価格150ml/2,254円(税込2,480円)

人気ヘアケアブランド「NILE」の中でも、女性の頭皮ケア1位の売上商品!頭皮を保湿しながら、抜け毛にもアプローチできるトニックです。

頭皮バランスを整える有用成分と、センブリエキスやニンジンエキスなど脱毛予防や育毛の有効成分を配合の相乗的働きで、頭皮のサイクルを整えます♪

《口コミサイトの評価》
◆2本ほど使ってみて、抜け毛がかなり減りました。
◆2本目になりますが、生え際の毛が生えてきています。

 

ロクシタン|薬用メディカルアンチヘアロスセラム

画像出典:楽天

内容量/価格50ml/5,600円(税込6,150円)

夏の紫外線ダメージや汗や皮脂の汚れにより乱れたヘアサイクルを整えることで育毛ケアができる頭皮用美容液です。

センブリエキスやリコリス由来成分など、発毛促進、抜け毛予防、頭皮の保湿のための成分が配合。さらに、ロクシタンならではのハーブの香りと軽い使い心地も好評です。

《口コミサイトの評価》
◆3週間ほど使っていますが、お風呂の時の抜け毛が少なくなった気がする。
◆ベタつきを心配していましたが、翌朝もサラサラですし、頭皮も軽くなったように感じます。

 

秋のヘアケア③ 白髪

秋に白髪が増えるえ理由は?

画像出典:O-DAN

 

秋の髪悩みで、乾燥や抜け毛について多い「白髪」

秋に白髪が増えたと感じる要因は、夏に浴びた「紫外線」です。

 

髪を黒色にしてくれているメラニン色素。

このメラニン色素を作っているメラノサイトの機能が紫外線ダメージにより低下すると、メラニン色素を作り出す機能が鈍り、白髪が増えます。

特に分け目に白髪が目立つという人は、紫外線の影響が大きいかもしれません。

 

また、紫外線により過剰に活性酸素が発生することで、頭皮の老化が進行。活性酸素によってもメラノサイトが傷つけられたり、髪の成長を担う毛母細胞が傷付けられたりします。

 

つまり、秋に白髪を増やさないためには、「紫外線ケア」が重要!

紫外線により発生した活性酸素を放置しないためにも、抗酸化成分「ヘマチン」を配合したヘアケアがおすすめです♪

また、頭皮マッサージ等で血行を良くして、必要な栄養分が届く環境を整えておくことも大切です。

 

ダメージによる白髪を増やさないヘアケア

HEMATIN|サロン用ヘマチン原液 ヘマチントリートメント

画像出典:楽天

内容量/価格100g/2,709円(税込2,980円)

トリートメントに混ぜて使うヘマチンの原液。紫外線ダメージ以外にも、ヘアカラーやパーマなどによるダメージや残留薬剤も除去し、髪質の劣化を防ぎます

白髪対策にはもちろん、ハイダメージの髪やうねりが気になる人にもおすすめ♪高い補修力で口コミも高評価です。

《口コミサイトの評価》
白髪が減った気がして使い続けて3本目です。
◆トリートメントだけの時よりも手触りがよく、ドライヤー後は明らかにハリ、コシ、艶がでた

 

DHR+|エイジングスカルプケア

画像出典:楽天

内容量/価格シャンプー400ml
トリートメント390g
3,600円(税込3,960円)

楽天リアルタイムランキングや、テストするコスメ誌「LDK」でも1位を獲得しているヘマチン配合の人気ヘアケア。一部美容院ではサンプルを配布するほどのオススメ度!

口コミでは、髪がしっとりサラサラになる、うねりが軽減される、頭皮の乾燥や痒み、ボリュームダウン悩みなど、様々な髪悩みを抱えるユーザーから評価されています。

《口コミサイトの評価》
◆ヘマチン効果は最高で、しっとりと髪の芯から潤う感じがします。
◆前回染めた時よりも白髪が気になる期間が遅くなっている。

 

ラ・カスタ|アロマエステ スキャルプ リペア エッセンス

画像出典:楽天

内容量/価格120ml/3,800円(税込4,180円)

紫外線や乾燥により硬くなった頭皮を保湿しながら頭皮環境を整える頭皮用化粧水です。直接的な白髪対策というよりも、マッサージで血行UPしたい人にオススメです♪

アロマテラピーにこだわるラ・カスタならではのハーブエキスブレンド。柔らかい頭皮にしておくことで、血行と代謝の良いトラブルの少ない頭皮に導きます。

《口コミサイトの評価》
◆髪質に艶が出てまとまりやすく、ブローした仕上がりが非常に良いです。
◆スーッとして気持ちよく、髪の毛もサラサラになります。

 

悩みにあったヘアケア選びで秋の髪を美しく♪

さて、秋の3大髪悩みに合わせて、対策やオススメのヘアケアをご紹介しました。

いかがでしたか??

髪の毛が見た目印象に与える影響は思っている以上に大きく、しっかりとケアしておきたいところ。

この秋は髪悩みに合わせたヘアケアで、清潔感のある綺麗な髪で秋を過ごしたいですね。

スポンサーリンク

コメント